成城100年祭記念「災害対策住民研修会」のお知らせ

成城100年祭記念「災害対策住民研修会」を開催します。

 ~成城100年祭を成城自治会は全力で応援しています~

地震は待ってくれません。ほぼ確実に起きると予想されている首都圏直下地震では、成城地域の被害想定は、震度6強、死者16人、負傷者179人、全半壊棟数884棟、このほか全焼棟数208棟と見込まれています(成城地区防災計画 令和3年修正)。この地域から一人の犠牲者も出さないために、「大災害発生時住民行動マニュアル」を繰り返し確認し、万一の大災害発生に備えましょう。お誘い合わせの上、ご参加をお待ちしています。

日程 : 2024年11月9日(土)10時~11時30分(受付9時30分~)

場所 : 砧総合支所 4階 集会室C・D(成城6-2-1 TEL:3482ー1313)

主催 : 成城地区自治会連合会(成城自治会・成城団地自治会)

内容 : 

 1)「大災害発生時住民行動マニュアル」の説明

 2)応急救護訓練

災害対策訓練のお知らせ ~2024年9月1日(日)終日~ 

大震災発生時「この地域から一人の犠牲者も出さない」ために、全世帯で参加いたしましょう!!

日時 : 2024年9月1日(日)終日

対象 : 成城地域(成城1~9丁目、砧7~8丁目)

訓練方法 : 住民全員が安否確認標識を掲示して、下記1~7の大震災発生時(訓練時)の行動を確認します。

災害対策住民研修会のお知らせ

2024年度上期の災害対策住民研修会を開催します。

地震は待ってくれません。ほぼ確実に起きると予想されている首都圏直下地震では、成城地域の被害想定は、震度6強、死者16人、負傷者179人、全半壊棟数884棟、このほか全焼棟数208棟と見込まれています(成城地区防災計画 令和3年修正)。この地域から一人の犠牲者も出さないために、「大災害発生時住民行動マニュアル」を繰り返し確認し、万一の大災害発生に備えましょう。お誘い合わせの上、ご参加をお待ちしています。

日程 : 2024年6月8日(土)10時~11時30分(受付9時30分~)

場所 : 砧総合支所 4階 集会室C・D (成城6-2-1 TEL:3482ー1313)

主催 : 成城地区自治会連合会(成城自治会・成城団地自治会)

内容 : 

 1)「大災害発生時住民行動マニュアル」の説明

 2)火災発生時の初期対応は・・・? その考え方とデモンストレーション

 3)質疑応答(災害対策に関すること)

申込方法 : 事前申込制(先着70名)

申込締切 : 2024年5月31日(金)まで

災害対策訓練のお知らせ ~2024年3月11日(月)終日~ 

大震災発生時「この地域から一人の犠牲者も出さない」ために、全世帯で参加いたしましょう!!

日時 : 2024年3月11日(月)終日

対象 : 成城地域(成城1~9丁目、砧7~8丁目)

訓練方法 : 住民全員が安否確認標識を掲示して、下記1~7の大震災発生時(訓練時)の行動を確認します。

3月11日災害対策訓練〝みまわり隊〞に参加しよう

 お悔やみ・お見舞い申し上げます

 皆様、お元気にお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。お正月早々、北陸地方では能登半島地震が発生し、200人を超える死者と多くの負傷者を出し、また、倒壊した家屋2万2千棟と報道されてはいるものの確認できたところだけとのことで、さらに焼失した家屋も市場の火災をはじめとして多数に上り、甚大な被害をもたらしました。ここに、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

 我々のすべきこと

 我々成城住民も、この震災を他人事とせず、多くのことを学ばせていただいて、近々発生するであろう大きな地震に備えていくようにいたしましょう。

災害対策住民研修会のお知らせ

日程: 1111日(土) 10時~1130分 (受付9時30分~)

場所: 砧総合支所 4階 集会室 C・D

   (成城6-2-1 TEL 03-3482-1313)

主催: 成城地区自治会連合会(成城自治会・成城団地自治会)

内容: 1)「大災害発生時住民行動マニュアル」改正点の説明

    2) 質疑応答

    3) デモンステレーション 簡易担架の作り方

この研修会への参加は事前申込制となっております。

先着70名といたします。申し込み締め切りは、11日(月)まで。定員オーバーの際はお知らせいたします。

「防災みまわり隊 打ち合わせ会」を開催 災害対策訓練のご参加ありがとうございました

1.防災みまわり隊打ち合わせ会のご報告

 去る8月26日(土)、成城ホールに於いて「防災みまわり隊打ち合わせ会」が行われました。この打ち合わせ会は、前の「防災リーダー会議」と称する打ち合わせ会が「大災害発生時住民行動マニュアル」の一部変更に伴って名称変更されたものです。

 この変更点につきましては、『砧』8月号1ページに記載してあります。要点は、「防災リーダーマニュアル」によりますと、リーダーとサブリーダーは、大震災が発生した際、番地内を見回ることになっておりますが、これだとリーダー、サブリーダーが不在の時は誰も見回らないこととなり、安否確認標識が出ていない所で命の危険にさらされている人が、発見されないこととなります。これでは命を助けようがありませんので、発災時に在宅している人で、安全に見回れる人は番地内を見回り、安否確認標識の出ていない家を見つけた場合、大声で人を集め、家の中をチェックするように依頼して、自分は1周チェックを終わらせるまで続けるようにする、という具合に変更いたしました。

発災時の行動を変えよう(成城自治会会長 岩波桂三)

 皆様、お元気にお過ごしでいらっしゃいますか。なんだか夏の景色がひと頃とは違う面持ちがいたしますが、皆様はどのようにお感じでしょうか。でもね、この景色が変わっても、災害は必ずまいります。心して過ごしましょう。今日は、大震災が発生した際、自分がどう動けば「この地域から一人の犠牲者も出さない」ようにできるのかといったお話をいたします。

災害対策訓練のお知らせ ~2023年9月1日(金)終日~

大震災発生時「この地域から一人の犠牲者も出さない」ために、全世帯で参加いたしましょう!!

日時 : 2023年9月1日(金)終日

対象 : 成城地域(成城1~9丁目、砧7~8丁目)

訓練方法 : 住民全員が安否確認標識を掲示して、下記1~7の大震災発生時(訓練時)の行動を確認します。

災対PT を購読