成城100年祭『みんなで作る★みどりのまちかどイラスト展』

成城のまちをイラストにしてご応募ください!

 昨年7月の成城100年祭開祭式に先立ち、同年4月に募集したプレイベント『みんなで作る☆まちかどガーデン写真展』『苗木で小さな庭作りワークショップ』に続く、記念植樹班のイベント第3弾として『みんなで作る★みどりのまちかどイラスト展』を実施します。

 成城に住む私たちの心の糧である、みどりの景観を次世代に引き継ぎ、美しい成城のまちを守り育てていきたい・・・。そんな願いを込め、今回は自宅の庭・ベランダやまちかどのみどり豊かな風景をご自身が描いたイラストを募集し、成城コルティに展示させていただきます。昨年の写真展と同じく、展示にあたっては人気投票を行い、人気の高い作品は成城100年祭記念の絵葉書にする予定です。思い思いに大好きな成城のまちを描いてお寄せください。たくさんのご応募をお待ちいたしております。(成城100年祭実行委員会)

「成城の歩み100年」成城地区で展示開始

 昨年10月26日(土)~12月16日(月)に世田谷区立郷土資料館(世田谷1ー29ー18)で開催され、好評を博した特別展「成城の歩み100年」の会期終了に伴い、成城地区での巡回展示が始まりました。

 郷土資料館のご厚意により、特別展示されていた貴重な歴史的写真や懐かしいまちのイメージ模型をより身近な場所でご覧いただけます。早速、年末には明正小の子どもたちが地域学習の一環として見学していただきました。皆様も来館の際などにどうぞ気軽にお立ち寄りください。(成城100年祭実行委員会)

  • 場所 砧総合支所 4階ロビー(無料)
  • 期間 開催中〜2025年3月31日(火) 午前9時〜午後7時(休館日を除く)
  • 主催 成城100年祭実行委員会(展示班)
  • 共催 砧総合支所

 

~ 2025年1月発行の『砧』861号より転載しました。~

*成城100年祭関連記事のバックナンバーは、こちらからどうぞ。

新年あけましておめでとうございます(成城自治会会長 岩波桂三)

慶賀 2025年

 会員の皆様、また日頃より当会活動にご支援ご協力いただいております地域住民の皆様、行政の皆様、学校の先生方におかれましては、新たに良きお年をお迎えになられたこととお慶び申し上げます。

 コロナから解放されて2年、普段の生活もコロナの教訓を反映しながら元どおりの状況を取り戻すかのように諸事活動が復活してまいりました。しかし、咳が止まらないような怪しげな風邪がはやってきたり、コロナも形を変えながらシブトク残っているようです。特にお年寄りの方々や基礎疾患をお持ちの方々はどうぞ健康には十分にご留意され、実りのある巳年を楽しくお過ごしくださいますよう心より念じております。

 成城100年祭を支援!

 昨年は、成城のまちにとりまして歴史的に大きな節目となった年でした。武蔵野の雑木林であったこの台地に、夢多き学園都市を作るべく、1924年7月6日に鍬を入れてから100年という記念すべき年であったわけですね。この記念すべき年を、住民はじめ成城に関わりのある皆さん全員でお祝いすべく、成城100年祭実行委員会の方々が準備を進めてきました開祭式典、なんでも鑑定団、のど自慢、音楽祭などのイベントはいずれも大盛況でした。

タグ

成城自治会1月度予定表

2025年1月

 6日(月)仕事始め

 8日(水)安全・安心パトロール(小学校下校時の見守り)

 〃 (〃)会員増対策委員会

 9日(木)常任理事会

 〃 (〃)成城警察署武道始め式

11日(土)災対PT定例会合

12日(日)消防団第一分団 月例点検

14日(火)役員会

15日(水)広報部会『砧』編集割付

 〃 (〃)安全・安心パトロール

17日(金)環境部・憲章運営部合同部会

 〃 (〃)成城地区自治会連合会理事会

19日(日)成城消防団新年始め式

22日(水)広報部会『砧』校正

 〃 (〃)安全・安心パトロール

23日(木)成城100年祭実行委員会 班長会議

27日(月)会館2階多目的会議室予約抽選・4月分

29日(水)安全・安心パトロール

31日(金)『砧』納品・回覧物セット

成城自治会12月度予定表

2024年12月

 1日(日)成城ふれあい感謝デー

 3日(火)桜並木の落葉掃き(最終日) ※詳しくはこちらから

 4日(水)安全・安心パトロール(小学校下校時の見守り)

 7日(土)災対PT定例会合

 8日(日)消防団第一分団 月例点検

 9日(月)常任理事会

11日(水)安全・安心パトロール

 〃 (〃)理事会

12日(木)成城100年祭実行委員会 代表委員会

13日(金)広報部会『砧』編集割付

14日(土)せいじょう地域文化祭

18日(水)安全・安心パトロール

 〃 (〃)会員増対策委員会

20日(金)広報部会『砧』校正

23日(月)会館2階多目的会議室予約抽選・3月分

26日(木)成城100年祭実行委員会 班長会議 ※年末年始につき休会

27日(金)『砧』納品・回覧物セット、事務局御用納め

28日(土)自治会館休館(~1月5日)

29日(日)消防団第一分団 歳末夜間特別警戒(~30日)

成城自治会11月度予定表

2024年11月

 2日(土)災対PT定例会合

 3日(日)消防団第一分団 月例点検

 6日(水)安全・安心パトロール(小学校下校時の見守り)

 7日(木)常任理事会

 8日(金)桜並木の落葉掃き初日(~12月3日) ※詳しくはこちらから

 9日(土)秋の火災予防運動初日(~15日)

 〃 (〃)災害対策住民研修会 ※詳しくはこちらから

11日(月)理事会

13日(水)広報部会『砧』編集割付

 〃 (〃)安全・安心パトロール

 〃 (〃)会員増対策委員会

14日(木)成城100年祭実行委員会 班長会議

15日(金)成城イブニングサロン

16日(土)砧中学校 避難所運営訓練「防災フェスタ」

17日(日)世田谷3消防団合同点検

20日(水)広報部会『砧』校正

 〃 (〃)安全・安心パトロール

25日(月)会館2階多目的会議室予約抽選・2月分

桜並木落葉掃きのご案内

 毎年恒例の成城南北桜並木の落葉掃きを行います。毎週火曜と金曜10時から11時半、事前の申込は不要です。一人でも多くのご参加をお願い申し上げます。

 今年も、成城のまちで活動されている各企業・団体に桜の落葉掃きへのご理解と参加協力をお願いしております。また、明正小学校の六年生3クラス、約120名が3日間にわたり参加する予定です。特にこの3日間はより多くのご参加をお待ちしております。

(★)11月15日(金)は雨天のため中止です。明正小参加の代替日は11月26日(火)を予定しております。

【日程】2024年

タグ

成城100年祭『成城ディスカバリー! 謎解き成城』のご案内

MEGURUWAY ~ メグルウェイ ~『成城ディスカバリー! 謎解き成城』

 成城100年祭開祭式の会場でもご案内しました、成城100年祭の特別デジタルスタンプラリー『成城ディスカバリー!謎解き成城』がいよいよ10月5日(土)からスタートします。このデジタルスタンプラリーは、樫尾俊雄発明記念館様のご協力により、カシオ計算機様が開発・運営されているスマホ向けアプリ「MEGURUWAY」で新たに提供されるメニューです。成城のまちを歩きながら、まちの誕生から100年の歴史や自然、そして、隠れた魅力を探索できる『成城ディスカバリー!謎解き成城』。家族や友人とご一緒に、是非、お楽しみください。

 『成城ディスカバリー!謎解き成城』には3つのコースが用意されています。それぞれのコースで成城のまちの異なる魅力を体験できます。コースを全部クリアした方には、先着順で素敵なプレゼントをご用意しています。どのような特典が待っているのか、乞うご期待!

【歴史さんぽコース】

 成城100年の歴史を感じるスポットを巡るコースです。成城がどのように発展してきたのかを学びながら、歴史的な地点を訪れることができます。

今期前半を振り返って(成城自治会会長 岩波桂三)

 皆様、今年の夏は経験したことのない猛暑に見舞われましたが、お元気にお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。この気候も、人類が豊かな社会を作るべく努力してきた結果の功罪ということですね。ともあれ、健康を害さないようにご自分のお身体をしっかりと守ってまいりましょう。

 成城100年祭スタート 

タグ
を購読