ゲンちゃん逝く
成城のまちで、多くの方々から大変かわいがられ、そして親しまれていた、3.11被災犬の「ゲンちゃん」が、去る2月23日午後6時10分家族全員に看取られながら亡くなりました。2011年9月24日に推定4歳として、福島県いわき市の東日本大震災被災犬保護センターから成城に引き取られて以来8年5か月、12歳5か月の大往生でした。ピレネー犬は、平均寿命8年とのことですので、とても長生きだったということです。
成城のまちで、多くの方々から大変かわいがられ、そして親しまれていた、3.11被災犬の「ゲンちゃん」が、去る2月23日午後6時10分家族全員に看取られながら亡くなりました。2011年9月24日に推定4歳として、福島県いわき市の東日本大震災被災犬保護センターから成城に引き取られて以来8年5か月、12歳5か月の大往生でした。ピレネー犬は、平均寿命8年とのことですので、とても長生きだったということです。
2月22日(土)午後1時より成城学園において開催を予定しておりました、成城自治会『砧』800号記念公開座談会につきまして、ご承知の通り、新型コロナウイルスの感染が止まらない状況にあり、諸般の実情に鑑み、止む無く開催を中止することといたしました。世田谷区は「閉鎖された屋内に不特定多数の人が集合し、飛沫の拡散が予測される集会等は控えるように」との区内通達を行う等、特別な体制をとっている状況です。誠に残念ではありますが、よろしくご了解いただきますようお願い申し上げます。
成城自治会の広報誌『砧』は、1952年(昭和27年)1月の創刊以来、現在まで68年間にわたり発行を続け、昨年10月には通算して800号となりました。これを祝して、『砧』800号記念公開座談会を開催いたします。
2011年(平成23年)の『砧』700号記念公開講座では、「成城のまちを語る~昔と今、そして未来」というテーマで、石器時代から平成23年までを4期に分け、各パネリストの方々に時系列でこの高台の地の姿を語っていただきました。
今回はその続きとして、まちの時間の流れを追い、未来を展望する「成城のまちの未来を語る」というテーマにいたしました。5年ほどでまちの100周年を迎える今、住民・行政ともにみんなでまちを考える場としたいと思います。
1.主催 法人格 成城自治会
2.日時 令和2年2月22日(土)午後1時~3時30分(受付12時30分~)
3.場所 成城学園 法人棟3階 大会議室(正門すぐ左手)
4.内容
1)テーマ 「成城のまちの未来を語る」
2)パネリスト
砧中学校避難所運営委員会からのお知らせです。
12月14日(土)に行いました、砧中学校避難所運営委員会主催の「防災ふれあいDAY」には、
ボランティアの方々を含め、105名の方が参加されました。
ご協力ありがとうございました。
改めてお礼申し上げます。
先にお知らせしました災害対策訓練「安否確認標識掲示訓練」は9月1日(日曜日)に皆様のご協力により無事終了いたしました。安否確認標識の掲示訓練にご参加くださいました住民の皆さま、掲示数のチェックと報告にご尽力頂きました防災リーダーや班当番、そして有志の皆さまには心から感謝申し上げます。
安否確認標識掲示率はかねてより目標としておりました50%台に乗ることができました。戸建て住宅は4207世帯のうち、2166世帯に掲示していただき51%の掲示率となりました。前回の3月11日の結果より戸建て掲示率は8%の増加でした。
・年度毎の戸建て住宅の掲示率(%)
成城地域全域と砧7、8丁目の成城自治会会員の方々の防災リーダーを対象に
した2019年度防災リーダー会議を、夏真っ盛りの8月24日(土曜日)の
午前10時から12時まで、エリザベート成城集会室で開催しました。
参加者118名とスタッフ18名の総勢136名で会場はいっぱいになりました。
大勢の防災リーダーの集まりには、地震に対する関心の高さを感じました。
今回、仙川沿いに建てられる東宝の賃貸マンションの断面図です。
上が業者が企画している建物と桜並木の遊歩道の位置関係の図と、下が建築位置を10m下げた場合の断面図です。
「仙川・緑と水の会」、近隣地域住民の会、また、成城自治会でも「成城憲章」や世田谷区の地域風景資産を守るように東宝の社長に要望書を提出していますが、一向にご返事が届く様子がありません。
2019年度の最初の災害対策訓練(安否確認標識掲示訓練)を9月1日(日)に行いました。成城全域の皆様と砧7,8丁目の成城自治会会員の皆様に「安否確認標識」の終日掲示をお願いしましたところ、多くの住民の方々(自治会員、非自治会員)が訓練に参加され、大変良い結果が出ました。詳しいことは、『砧』十月号をご覧下さい。
2019年度第一回災害対策住民研修会のご報告
成城4,5,6丁目の住民の方々を対象にして、去る6月22日(土)、午前10時から11時50分まで、成城ホール4階集会室で、2019年度第一回災害対策住民研修会を開催しました。18名の参加者とスタッフ、成城まちづくりセンターの職員を合わせて32名の方々で実施しました。
スプリングコンサート開催
日時 平成31年3月16日(土)
午後1時開場 1時半開演~3時まで
会場 千歳小学校体育館
地域の皆様にもご来場いただき、素晴らしい演奏を
ご鑑賞いただけると幸いです。