成城自治会5月度予定表

新型コロナウイルス感染防止のため、掲載している行事等が中止・変更される場合があります。

※成城自治会の新型コロナウイルス感染防止対策につきましては、こちらからご確認をお願いします。4月20日現在、継続して実施中です。

2022年5月

 8日(日)消防団第1分団月例点検

 9日(月)常任理事会(オンライン)

10日(火)災害対策プロジェクトチーム定例会

11日(水)役員会(書面開催)

 〃 (〃)安全・安心パトロール(小学生下校時の見守り)

13日(金)広報部会『砧』編集割付(オンライン)

18日(水)安全・安心パトロール

 〃 (〃)成城地区自治会連合会 理事会・総会

20日(金)広報部会『砧』校正(オンライン)

21日(土)パネル展示「成城のまちづくり」(駅南口広場)→ 28日(土)予定が変更となりました。

25日(水)安全・安心パトロール

26日(木)100年委員会(オンライン)

 〃 (〃)砧地域町会・自治会連合会 定期総会

新年度を迎えて(成城自治会会長 岩波桂三)

 皆さま、お元気ですか? コロナのパンデミックに襲われておりますが、工夫しながら負けずに頑張っておられることと思います。また「自治会に入っているだけで少しは気がまぎれる」とのお声も頂戴し、嬉しく思っております。住民みんなが、特にこのような災害時に隣同士で声を掛け合い助け合っていけるコミュニティーになるように自治会活動に参加していきましょう。

 弾みをつける年

 2024年7月に我がまち成城ができて100年になりますね。先月号までに100年委員会の報告を4回させていただきました。それでおわかりのように現在の100年委員会は、準備委員会として100年祭の大枠を想定し、本格的な実行計画作成の基礎固めをしています。委員会も39回となり準備委員会から実行委員会へとステップアップする段階になってきました。同時に自治会活動も100年を目指して弾みを付けて活動してまいりたいと思います。

タグ

新型コロナウイルス感染者発生に伴う事務業務対応について

日頃は自治会活動にご協力頂きありがとうございます。去る3月10日(木)に事務職員1名が新型コロナウイルス感染症を発症いたしました。また、濃厚接触者の疑いのあるものが1名おりました。発症者はお陰様で熱も下がり快方に向かっております。また、濃厚接触者の疑いがありました者はPCR検査の結果、陰性でございましたが、今週中は健康観察期間として自宅待機しております。つきましては、本日3月14日(月)より、3月18日(金)までの間、事務業務を停止もしくは縮小させていただきます。何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解くださいますように。なお、急用等で自治会館にお越しいただいた方は、チャイムにてお呼び出し下さい。留守番の者が対応させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

タグ

成城のみなさ~ん ファイト!!(成城自治会会長 岩波桂三)

新型コロナウイルス感染症に負けるな!(その7)

改めて基本的な感染予防対策の徹底を継続しましょう! 変異ウイルスにも有効です。

<みんなでしっかり 新型コロナウイルス感染予防大作戦>

  1.  マスクは正しくつける   不織布マスクは、飛沫の飛散や吸い込みの防御効果が◎
  2.  人と人の距離を十分にとる 3密(密閉・密集・密接)にならないようにする!
  3.  こまめな換気をする    30分に1回、5分間
  4.  家に帰ったらまずは『手洗い・うがい』 タオルは共有しない!
  5.  体調が悪ければ無理な登校・出勤は止める
  6.  「大人数・大声・大皿・大騒ぎ」は控える

🌸大切な人を守るため『感染しない・感染させない』🌸

2022年3月

タグ

災害対策訓練のお知らせ ~2022年3月11日(金)終日~

成城全域の全世帯(成城自治会員でない方も含めて)および砧7・8丁目にお住いの成城自治会員の皆様へ

 昨年は、新型コロナ禍の中、3月と9月に、新型コロナに対する感染防止策を徹底して無事に訓練を行うことができました。お蔭様で昨年9月の安否確認標識の掲示率は戸建てで57%、集合住宅で59%でした。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。今回の3月11日も新型コロナ感染防止対策をしっかりと行い、いざという時に、「この地域から一人の犠牲者も出さない」よう災害対策訓練を行います。ご協力のほどお願い申し上げます。

「成城映画だより」高田雅彦氏の新著『今だから!植木等』出版のご案内

 広報誌『砧』で「成城映画だより」を毎月連載していただいている高田雅彦氏の新著『今だから! 植木等』が、2022年1月にアルファベータブックスから刊行されました。

 長らく経堂と砧に住んだ植木等の映画と歌の魅力を余すところなく紹介するとともに、「スーダラ節」のヒット、映画『ニッポン無責任時代』の大当たりで一躍人気者となった後、その固定化されたイメージに悩んだ植木等の<真実の姿>を多面的に追求する本書。『ニッポン無責任時代』の主人公のモデルとなった意外な人物の紹介や、『クレージー黄金作戦』ラスベガス・ロケに参加したスタッフによる裏話のほか、〝最初の付き人兼運転手〟小松政夫さんへのロング・インタビューも読み応えたっぷり。音楽家としての実力や、2007年の逝去後に噂されていた「国民栄誉賞」授与が実現しなかった〝本当の理由〟も明かされています。

 東宝に残る貴重なカラー・スチールや、ご家族提供による珍しいプライベート写真も多数掲載。 成城在住の方なら、 当地・成城のロケ現場(成城石井前、成城パン前、マルケー前、吉田書店、成城湯、いちょう並木、桜並木他)の紹介に加え、やはり成城で撮影された<幻の出演映画>の存在など、ここでしか知ることのできない〝トリビア話〟に興味をそそられること間違いなし!

タグ

成城のみなさ~ん ファイト!!(成城自治会会長 岩波桂三)

新型コロナウイルス感染症に負けるな!(その6)

 年末年始をはさみ、新型コロナウイルス感染が再び全国各地で急速に拡大し、1月21日(金)より、東京都もまん延防止等重点措置が適用されました。急激な感染拡大が続いていることから、成城自治会では、これまで継続してきた防止策に加えて、会議室の貸出休止、事務所の閉鎖、人を集める行事の中止により、人と人との接触を極力控えることとし、より一層の感染防止に努めます。

タグ

新年あけましておめでとうございます(成城自治会会長 岩波桂三)

慶賀 2022年

 会員の皆様、そして自治会活動にご賛同ご支援を頂いている皆様、良いお年をお迎えになられたこととお慶び申し上げます。また、日頃のお力添えに心より感謝申し上げます。昨年も引き続きコロナに翻弄されてあっと言う間に過ぎてしまった感がありますが、何はともあれ皆様がお元気に新年を寿いでお過ごしになられていることが何よりと存じます。今年もオミクロン株などが猛威を振るう可能性もあります。どうかワクチンも打てる時には打ち、三密を避け手指の消毒、マスク着用などなど万全の態勢でお過ごしくださいますよう心よりお願いいたします。大声にて喚き散らすような、はしたないことをされる方々は成城にはおられませんが、そのような場面にお会いになった際は、どうか遠回りに避けてお通りくださいますように。

タグ

2021年9月1日の災害対策訓練結果のご報告

災対ポスター

 安否確認掲示訓練は、住民の方々に終日、安否確認標識を掲示していただき、そして番地内の標識の掲示数を防災リーダーや班当番の方々にチェックとご報告をいただくものです。この地域から一人の犠牲者もさないために、住民みんなで助け合うまちをつくるためにいます。

今期を振り返って(成城自治会会長 岩波桂三)

お元気ですか?

 皆様、お元気にお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?100年ぶりと言われる感染症の世界的な蔓延、どうしようもないこととは申せ、もう少しやり様があったのでは、などとつい口をついてしまいます。感染者が急増しそうな時に、「成城のみなさ〜ん・・・ファイト!」といったチラシを全戸にポスティングさせていただきました。少しは励ましになったでしょうか?その回数は4回にも上ります。つまり感染者数増の大きな波がそれだけあったということです。それにともなってウイルスも進化してきました。近頃では若い人たちが危険にさらされてきております。これをお読みのお年寄りの方々、もう少し怖い顔をしないといけないのかも。「オレは大丈夫といった気のゆるみは、若い人たちにありがちのような気がいたしますので。ともあれ9月号の『砧』6〜7頁に書かれていたように十分に注意して頑張りましょう。成城人よ、コロナに負けるな!

今期前半の振り返り

 今期前半もコロナにシテヤラレタといった感じですが、なんのなんの、我が自治会は考えられる限りの感染防止の工夫をして、会員全員の力でしたたかに活動してまいりましたよね。では各部ごとに見てまいりましょう。

● 総務部

タグ
を購読